本規約は株式会社マツオ(以下弊社)のWEBサイト・サービスを利用されるお客様(以下ユーザー)に適用する規約(以下本規約)を明記しております。弊社のWEBサイト・サービスをご利用頂くには本規約に同意する必要があります。また弊社が提供するサービス毎に個別に規約が制定されているもの(以下個別規約)については本規約と個別規約の両方が適用されます。個別規約が制定されている場合で、本規約と差異がある場合は個別規約の内容を優先するものとします。本規約に同意されない場合は弊社WEBサイトおよび関連サービスを利用できません。

1.見積依頼

ユーザーは弊社から商品またはサービスを購入・検討する際に弊社に見積依頼をすることができます。 弊社はユーザーから見積依頼があった場合、弊社が承諾する場合のみ見積書をユーザー宛に電子データ(PDFファイル)にて発行し、見積依頼フォーム等から取得したユーザーのメールアドレスまたはFAXに電子メールまたはFAXにて送信します。 なお、弊社の任意の判断によりユーザーからの見積依頼をいつでも辞退できるものとします。
また、下記に該当する場合は見積依頼を拒否します。
・犯罪行為・違法行為に該当する内容の依頼
・弊社および関係者に不利益・損失を生じさせる恐れがある依頼内容
・ユーザーに明らかに購入・検討の意志がない場合
・ユーザーが、弊社が必要に応じて求める連絡先等の個人情報の提示を拒否した場合。
・その他弊社が見積をするに値しないと判断する依頼

1-1.見積依頼費用

見積作成費用は原則無料とし、費用が生じる場合は事前にユーザーに連絡および承諾を得るものとします。但し、WEBサイトの接続にかかる費用、電話・FAX等の送受信にかかる通信費等についてはユーザー負担とします。 下記に該当する見積依頼の場合は見積後、辞退された場合見積費用が発生する場合があります。但し費用が生じる場合には事前にユーザーにその旨を連絡するものとします。
・産業機器、電動工具等の修理見積依頼
・打ち合わせ・現場調査等で現地に出張した場合

1-2.見積書の有効期限

見積書の有効期限は、見積書作成日より見積書に明記された有効期限までとします。 見積書に有効期限が明記されていないものおよび有効期限が”成行”となっている見積書については原則見積書作成日より最大30日間有効とし、期限経過後の内容については再見積を必要とするものとします。但し、有効期限が設定されていないものおよび有効期限が”成行”の見積書については、大幅に弊社の仕入れ価格が上昇していた場合、見積日から30日経過前の状態であっても、弊社はいつでも見積価格を訂正できるものとし、前述の理由により見積価格の訂正が生じた場合、ユーザーは弊社の訂正後の見積提示額に承諾する場合のみ弊社に商品・サービスを発注できるものとします。

1-2-1.見積有効期限の表示

見積有効期限の表示は下記の通りです。
(1)見積有効期限が表示されていない・見積有効期限が成行の場合
見積作成日時点での価格で、有効期限原則最大30日間。※1
(2)見積有効期限が表示されている場合 → 作成日より有効期限まで有効。
※1 仕入れ価格が変動した時点で該当見積価格は無効となり、再見積が必要となります。

2.買契約の成立

売買契約の成立はユーザーより発注の連絡(電話、FAX、SMS・電子メールによる連絡)があり、弊社が受注の旨をユーザーに伝達(電話、FAX、SMS・電子メールによる伝達)した、または該当商品およびサービスの手配処理を完了した、のいずれかの工程をもって成立するものとします。 なお、FAX、SMS・電子メールによる伝達とは、ユーザーへの送信データの到達・未到達に関わらず、弊社がFAXまたはSMS・電子メールの送信実行完了をもって伝達が完了したものとします。 売買契約成立後の、注文取消または注文内容の変更、商品の返品等は、弊社が特に認める場合を除き、一切不可となります。 また、架空名義、偽名等、ユーザー本人以外の名義での注文および商品の転売を目的とした注文はできません。

2.1 受注

受注とはユーザーから商品・サービスの購入申し込みがあり、弊社がユーザーからの申し込みを承諾した状態を指し、売買契約の成立については必ず弊社の受注承諾を必要とします。ユーザーからの注文申し込みだけでは売買契約は成立しない。

2.1.1受注拒否

ユーザーからの注文申し込みに対して、下記に該当する場合弊社は該当注文申し込みを拒否し、売買契約を無効とします。
・ユーザーが受注に必要な最低限の個人情報(氏名・住所・連絡先電話番号等)の提示を拒否した場合。
・ユーザーに代金の支払い能力および、契約に対する責任能力がないと思われる場合。なお、支払い能力および契約の責任能力の有無についての判断基準は弊社独自基準とし、基準詳細は非公開とします。
・ユーザーが反社会的勢力等に所属・関連がある場合
・その他弊社が受注を承諾しないと決定する案件。

2.2注文確定後のキャンセル・返品

下記の場合弊社は該当注文をキャンセルとさせていただきます。
注文キャンセルによりユーザーに直接または間接的に損失・損害等不利益が生じる場合であっても弊社および弊社関係者は一切の責任を負いかねます。
・完売・欠品等で商品の手配ができない場合。
・その他弊社が受注続行不可能と判断する場合。
弊社受注後のお客様都合の注文キャンセル・返品はできません。

2.3納期

見積等で納期回答している場合、回答納期は回答日現時点での納期となります。 ユーザーは、注文依頼時の状況によっては事前の納期回答通りにならない場合もあること、あらかじめ了承の上、見積依頼・発注等を行うものとします。 ユーザーへの回答納期と実際の製品納期が相違する場合で、回答納期よりも遅延する可能性がある場合、弊社はユーザーに注文商品の手配続行可否を問うものとし、ユーザーは注文商品の手配続行の可否を選択できるものとします。弊社はユーザーから手配可否の回答があるまで手配を保留とします。なお、弊社がユーザーに手配可否の連絡をしてから7日間経過後もユーザーから連絡がない場合、該当注文はキャンセルされたものとして扱います。なお、ユーザーへの連絡手段は電話・FAX・SMS・電子メールのいずれかとし、FAX・SMS・電子メールの場合はユーザーへの到達・未到達問わず、弊社が該当データの送信完了をもってユーザーへ連絡がなされたものとします。

2.4.梱包形態

限りある資源の節約および環境への配慮のため、商品梱包は最小限とし、仕入れ時の段ボール等を再利用して商品を梱包・発送する場合があります。

3.保証

弊社が販売する商品・サービスのうち、メーカー保証があるものに限り、メーカー保証の範囲内で保証対応を行います。輸入品・無印商品等のメーカー保証がないものについては保証対象外となります。保証の対象になるかどうかの最終判断は該当商品のメーカー・販売元(代理店等含む)および弊社が決定するものとし、ユーザーはその決定事項に従うものとします。
下記に該当する場合は保証対象外とします。
・弊社での購入が証明できない場合。(領収書・納品書の紛失等)
・商品に付随しているメーカー保証書を提示できない場合。(保証書の紛失等)
・故障・不具合の原因が自然故障ではなく、使用方法の誤り等ユーザー側に過失がある場合。

3.1初期不良
3.1.1初期不良とは

弊社が指定した期間内で、商品の不具合・欠陥のうち、メーカーおよび弊社が初期の不具合・不良と認めるもの。 ユーザーは商品が納入され次第速やかに該当商品に欠陥および不具合がないか確認するものとし、初期不良と思われる不具合・不良の事由が生じた場合、弊社が指定した期間内に弊社に申し出るものとします。 ユーザーから弊社の定める期間内に申し出があった場合、弊社は速やかにユーザーから該当事象の詳細を確認し、メーカーおよび販売元へ現状の報告をするものとします。 メーカーおよび販売元が初期不良と認定する場合は、メーカーおよび販売元の指示に従い、商品の交換等の対応を致します。但し、ユーザーは弊社が提示する初期不良対応条件(交換品の再送納期等をはじめとする各種諸条件)をすべて承諾するものとします。この場合の良品発送にかかる送料等の配送費用は弊社が負担するものとします。 但し、商品販売時に事前に初期不良を含む保証の対象外であることをユーザーに提示し、ユーザーの同意を得た上で販売した商品についてはこの限りではありません。

3.1.2 初期不良扱いの期間

弊社が商社・メーカー等へ商品をユーザーの指定する住所へ発送手配し実際に商品が発送された日より10日間、または弊社がユーザーに商品を納入した日(店頭引き渡し日・ユーザー指定住所への弊社便での持ち込み納入日)より7日間のいずれか短い方を初期不良期間とします。
上記初期不良期間経過後の不良・不具合については、初期不良としての対応は特に弊社が認める場合を除き対応致しかねます。

3.2保証限度額

メーカー保証の範囲で、商品代金を限度とします。

3.3保証外の商品

・弊社での購入が証明できない場合。(領収書・納品書の紛失等)
・商品に付随しているメーカー保証書を提示できない場合。(保証書の紛失等)
・メーカー保証が初めからない商品
・輸入商材全般
・その他弊社が保証対象外と判断・指定するもの

3.4保証期間

メーカー保証期間に準じます。

3.5返品
3.5.1 ユーザー都合による返品 (不当な返品事由)

ユーザー都合による返品は一切不可となります。
<返品不可事由の一例>
・ユーザー過失による手配間違い
・商品がユーザーの想像と違っていた。
・商品の数量を誤った。
・商品仕様の確認不足等。

3.5.2 正当な返品事由

弊社が定める期間内に商品の不具合・欠陥を申し出た場合または弊社に重篤な過失がある場合、ユーザーは該当商品を弊社に返品できるものとします。
<返品を認める一例>
・3.1に定める初期不良に該当する場合。
・3.1.2 に定める初期不良期間内に、商品および同梱部材に欠品がある場合。
・運送事故等により商品の中身に致命的なダメージが生じた場合。但し外箱・商品パケージ等の梱包材は除く。

上記正当な返品事由が生じた場合は、弊社は速やかに商品の良品交換等の対応に努めるものとします。本事由の対応についてはメーカー・販売代理店・弊社にて判断し、ユーザーはこれに従うものとします。なお、該当商品が限定品等で再調達が難しい場合は該当商品の購入金額の返金をもって対応を完了するものとします。いかなる場合も保証額は商品の購入代金を限度とし、該当品の不具合による2次被害・損害等については一切の責を負いかねます。

3.6.商品パッケージ・外箱の扱い

商品のパッケージや外箱については、梱包材の一部として取扱致します。そのため、商品パッケージおよび外箱の傷・損傷等は保証・返品の対象外となります。

3.7.免責事項

弊社が販売する商品・サービスを利用することによりユーザーおよび第三者に生じたいかなる損害・損失についても間接的および直接的要因を問わず、弊社およびすべての関係者は一切の責任を負いかねます。

4.情報の正確性

弊社WEBサイトに掲載している情報および弊社がSNS・メール等で発信する情報について、弊社は情報の正確性を保証致しかねます。商品情報等はWEBページ作成時時点の情報に基づいて掲載しております。マイナーチェンジ・モデルチェンジ等により仕様変更になる場合もございますので、ユーザーは検討・注文時には必ず各メーカーのWEBサイト・カタログ等で最新の商品仕様等を確認するものとします。弊社WEBサイトの商品情報等の誤掲載(商品のモデルチェンジによる仕様変更含む)による、返品・キャンセル等は弊社が特に認める場合を除き不可とします。また、弊社が発信・掲載する情報を用いて、ユーザーおよび第三者に不利益・損害等が生じた場合において、弊社およびすべての関係者は一切の責任を負いかねます。

5.キャンペーン等

不定期で各種促販キャンペーン等を実施する場合があります。 抽選応募型のキャンペーンの場合、該当キャンペーンの当落については一切お答え致しかねます。当選者にはメールにて当選連絡もしくは当選品の発送をもって当選連絡とさせて頂きます。当選品の発送がある場合、当選者情報の不備や長期不在等の理由で当選品が弊社に返送された場合、当選の権利を辞退したものと致します。当選品については不具合・破損等あっても交換等の対応は致しかねます。また、キャンペーン期間中であっても弊社の任意のタイミングで該当キャンペーンをいつでも打ち切りできるものとします。

6.サービスの終了・休止

弊社のWEBサイト・SNSおよび関連サービスは予告なくいつでも終了・休止できるものとします。また、弊社は弊社WEBサイト・SNSへの安定接続を保証致しかねます。 ユーザーは、システム障害・通信障害等により一時的または永続的に利用不可となる場合もあることを了承の上、弊社WEBサイト・SNS等を利用するものとします。

7.WEBサイトの安全性

弊社WEBサイトはSSLにて暗号化接続しておりますが、絶対の安全を保証するものではありません。従って弊社WEBサイト上の、問い合わせ等の各フォームから特に重要と思われる情報(パスワード・暗証番号等)は送信しないでください。 悪意を持った第三者の不正アクセス等により、弊社からユーザーの情報が流出した場合でも弊社およびすべての関係者は一切の責任を負いかねます。

8.禁止事項

下記事項および弊社または他者への迷惑行為・攻撃の一切の事項を禁止します。
・サーバーへ負荷をかける行為
・プログラムの解析
・不正アクセスおよびなりすまし等で弊社を偽装する行為。
・弊社WEBサイト内の記事・画像等のコンテンツの無断使用および転載。
・弊社WEBサイト内の画像・動画等のコンテンツのオリジナルデータファイルへの直接のリンクをWEB上に公開する行為
・犯罪行為、迷惑行為
・弊社および他者への攻撃
・その他弊社へ損失・損害を与える恐れのある行為すべて

9.プライバシーポリシー

弊社がユーザーから提示頂いた情報は下記の通り取り扱います。 情報の種類を問わず、警察等の捜査機関等および裁判所からの、正式な情報提供要請があった場合には、ユーザーの許可なく該当情報を各該当機関へ提示するものとします。

9.1. 明示的に得た情報

ユーザーからフォーム入力等により明示的に提示頂いた個人情報※2は弊社の業務遂行および弊社の営業活動に利用します。ユーザーは自ら入力した個人情報を、弊社がさらなる繁栄のために利用することを許可するものとします。弊社はフォームから得た個人情報をもとにユーザーに営業メールの送信や訪問活動をする場合があり、ユーザーはこれを許諾するものとします。ユーザーは弊社に提示した個人情報の削除依頼を弊社に申し出ることができ、取引中の案件等がなく弊社業務に支障がないと認められる場合、弊社は速やかに削除に応じるものとします。
弊社はフォームから明示的に入手した個人情報をユーザーの許可なく弊社以外の第三者に提供致しません。但し、下記の場合を除きます。
・警察等の捜査機関からの正式な捜査協力要請があった場合。
・裁判所からの情報開示命令があった場合。
・商品の直送や工事・見積業務のためにメーカー・商社および弊社の協力業者に業務上必要な範囲で住所・電話番号・氏名等を伝える必要がある場合。

9.2.暗黙的に得た情報

ユーザーが弊社WEBサイトを訪問した際に暗黙的に得られる情報(IPアドレス、ブラザー情報、アクセス元の位置情報等)はアクセス解析ツール等を利用して、弊社のサービス向上改善に利用します。なお、IPアドレス等の暗黙的に得られる情報は違法に取得するものではありません。

9.3.提供情報の安全性

弊社はユーザーから得た個人情報を慎重に取り扱いますが、絶対の安全を保証するものではありません。悪意を持った第三者の不正アクセス等により、弊社からユーザーの情報が流出した場合でも弊社およびすべての関係者は一切の責任を負いかねます。ユーザーは上記のリスクを承諾の上、弊社に必要な各情報を提供するものとします。 ユーザーが弊社への個人情報提示を拒否した場合、弊社のサービスをご利用頂けない場合があります。

※2
個人情報:ユーザーの氏名・生年月日・住所・電話番号・FAX番号・メールアドレス等のユーザー個人と関連がある情報全般。

10.規約改定

本利用規約は弊社が必要と判断したときにいつでも任意に改定できるものとします。 ユーザーは常に最新の規約を確認するとともに、弊社サービスを利用する都度これに同意するものとします。

制定日:2023.9.3
改定日:2024.7.15
株式会社マツオ
愛知県小牧市藤島町梵天48
TEL:0568-75-3333